産後の抜け毛が気になるママへ
抜け毛の原因と
効果的なケアの方法を紹介。


産後の抜け毛がひどい・・・。
このままじゃ絶対ハゲる!

産後の抜け毛は、多くの女性が悩む問題ですよね。
●抜け毛の量がハンパじゃない・・・。
●前髪付近が薄くなってきた
●いつまで抜け続けるのか不安・・・。
●このままハゲるかもしれない・・・。
●排水溝を見ると凄いことになっている・・・。
●育毛剤試したいけど、どれがいいのか分からない・・・。
産後の抜け毛ってツラいですよね。
病気ではないし、そのうち戻るって聞きますけど、髪がどんどん抜ける状況は
精神的にもツラく、かなりの恐怖だと思います。
ネットを検索しても、産後の抜け毛で悩んでいる人が多いのが分かります。


これ、いつ終わるの・・・。上の子の時はこんなに抜け毛続かなかったのに。

シャンプー中はもちろん指にびっしり、お風呂あがり髪を乾かすときも洗面ボウルにおぞましいほど抜けてます。
昨日気づいたことがあり、こめかみのあたりがツルツルしてて、前髪の生え際も後退しているように感じました。
鏡を見ては落ち込みます。ネットでもみますが、私のようにこんなに抜けるものなの?!と不安です。
見た目も酷くなるし、
「どうにかしたい!」と思っている方も多いと思います。
そんな産後の抜け毛をどうにかする方法を紹介します。
産後の抜け毛の原因ってなに?
まず、産後の抜け毛の原因について説明します。
産後の抜け毛の大きな原因は、
「女性ホルモン」の急激な減少です。
女性ホルモンは、自律神経の安定、肌に潤いや艶を与える、ヘアサイクルの安定、頭皮環境の修復などの働きをしてくれます。
妊娠中はその女性ホルモンが緩やかに増えていきます。
けれど、出産をすると一気に減ってしまい、ほぼ「ゼロ」の状態になります。


うわ!こんなに急に減るの・・・
これだけ急に減るので、当然体にも影響が出ます。
産後うつや、産後の抜け毛などで悩む人が多いのは、急な女性ホルモンの減少が原因なんです。
特に、髪の毛に深く関係している女性ホルモン「エストロゲン」も、ほぼゼロの状態になってしまうので、ヘアサイクルが乱れ、頭皮環境も悪化します。
エストロゲンの働き
・髪の成長を促す
・コラーゲンの生成を促す
・太くハリ、ツヤのある髪を生成する
・ヘアサイクルの成長期を保つ
女性ホルモンは自然に戻る
年齢が原因の場合、減った女性ホルモン量は戻りませんが、

けれど、産後の場合は、しばらくすれば妊娠前の状態まで自然と戻ります。
なので、産後の抜け毛はそのうち治まるのですが、
長い人だと、1年以上〜2年弱といった長期間抜け毛が続く人もいます。
抜け毛の個人差が大きい2つの理由とは?
産後はおっぱいを作るため、女性ホルモン「プロラクチン」の分泌量は増えますが、
逆に、「プロゲステロン」と「エストロゲン」の分泌量は抑えられます。
母乳を1日に何回も与えている場合(8回程度)、女性ホルモンは低い状態をキープするので、母乳育児が抜け毛に関係してる理由の1つと言えます。
そして、もう一つの理由が「頭皮環境の悪化」です。
出産は多大なストレスがかかります。
また、産後はホルモンバランスのくずれによるイライラや睡眠不足など、数多くのストレスに囲まれます。
そうすると頭皮が炎症を起こしがちになり、発毛に悪影響を及ぼします。

エストロゲンが充分に分泌されていれば、頭皮環境は修復されるのですが、
産後のエストロゲン量はほぼゼロで、さらに分泌量も抑えられているので、
頭皮環境の修復はほとんどされません。
そして、さらに問題なのが、
この状況で、
刺激の強いシャンプーを使っていることなんです。
全てではないですが、ドラッグストア等で売られているシャンプーは、
汚れ落ちが良い代わりに、頭皮への刺激が強い成分を使っている物がたくさんあります。
市販のシャンプーは汚れ落ちが良い代わりに刺激が強い
ただでさえ、エストロゲンの分泌量が抑えられ、頭皮環境が修復されないのに、
刺激の強いシャンプーを使い続けていると、
頭皮にダメージがどんどん溜まり、頭皮環境は悪化します。
頭皮環境が悪いと、
髪は抜けやすくなり、生えにくくなるので、
産後の抜け毛はなかなか止まりません。
そして、ホルモンバランスが戻っても、
頭皮環境がヒドいので、
産後の抜け毛が長引いてしまうんです。
●母乳育児などでエストロゲンが増えない
●頭皮環境の悪化が酷い
産後の抜け毛を抑える簡単な方法とは?
産後の抜け毛を抑えるには、
エストロゲンを増やすのと、
頭皮環境の改善が必要です。
1日の母乳の回数を減らすとエストロゲンは増えますが、
赤ちゃんの状況も日々違い、計画出来る事でもないので、母乳の回数を減らすのはおすすめしません。
そこでおすすめなのが、頭皮環境の改善です。
頭皮環境の改善で、
すぐに始められて、効果もあるのが
シャンプーを変えることです。

シャンプーを変える?
なぜ、シャンプーを変えるのがいいの?

髪の毛は健康な頭皮から生える
産後の抜け毛の場合、頭皮の改善は普段よりも難しい状況なので、
重要なのは「悪化」させないことです。
悪化させないには、刺激の強いシャンプーは止め、
刺激の少ないシャンプーを使うのが理想です。
よく、「シャンプーを変えたら抜け毛が減った」「髪が生えた」という話しを聞きますが、
刺激の強いシャンプーを止めると、頭皮環境は回復に向かい、髪も生えやすくなってきます。
これは、産後の状況でも同じなので、
シャンプーを変えることは、産後の抜け毛を抑えるのに効果的な方法なんです。
どんなシャンプーがいいの?
シャンプーを選ぶ時のポイントを紹介
刺激の少ないシャンプーを選ぶ際に
チェックしたいのが次のポイントです。
●アミノ酸系シャンプー
●添加物の少ないシャンプー
アミノ酸系シャンプーは、頭皮への刺激が少ないので、エストロゲンが少ない産後の頭皮に最適です。
また、添加物が少ない程、頭皮への刺激も少ないので、添加物はチェックしましょう。
それに、無添加シャンプーなら、体に余計な物を入れたくない方にピッタリです。
刺激の少ないシャンプーに変えると、次の効果が期待できます。
●抜け毛を抑える
●頭皮に潤いがでる
●髪のハリ、ツヤが変わる
●髪のまとまりがよくなる
●フケ、かゆみを抑える
●健康な髪が生えやすくなる
アミノ酸系、無添加。
低刺激で優しいシャンプーおすすめ4選

刺激の少ない、おすすめのシャンプーを紹介します。
「アミノ酸系シャンプー」
「添加物の少ないシャンプー」
にプラスして、
「リンス、トリートメント効果」のある物も選んでいます。
赤ちゃんがまだ小さい時期は、ゆっくりお風呂に入るのも難しいので、リンス、トリートメント効果のあるシャンプーなら時短ができて便利だと思います。
クレムドアン

- シリーズ累計販売200万個突破
- 楽天ランキング1位
- 櫻井淳子さんもおすすめ
- 1本5役の時短シャンプー
- 天然ボタニカル成分95%
定期初回価格 | 1,980円 |
---|---|
2回目以降の価格 | 3,980円 |
継続回数の約束 | なし |
送料 | 無料 |
返金保証 | なし |
ベルタシャンプー

- 累計販売588万本突破
- 頭皮と髪をWケア
- 天然由来成分44種類を使用
- 1本4役の時短シャンプー
- 返金保証付き
定期初回価格 | 2178円 |
---|---|
2回目以降の価格 | 5178円 |
継続回数の約束 | 約束なし |
送料 | 無料 |
返金保証 | 20日間返金保証付 |
ビオルチア

- モンドセレクション2年連続金賞
- anan2年連続認定
- 10種類のオーガニック成分
- 赤ちゃんも使える弱酸性
- 初回全額返金保証付き
定期初回価格 | 1,980円 |
---|---|
2回目以降の価格 | 6,560円 (2本発送) |
回数縛りの約束 | なし |
送料 | 無料 |
返金保証 | 初回返金保証付き |
エティーク

- 楽天ランキング1位
- 天然由来の固形シャンプー
- シャンプー、コンディソナーのセット
- 累計販売22万個突破
- ノンシリコン+15種類の無添加
産後の
産後の抜け毛は、放っておいてもしばらくすると元に戻ります。
なので、なんのケアもしない方もいますが、
肌と同じように、
ケアをすれば、その分抜け毛の期間も短くなり、
生えてくる髪もツヤのあるキレイな髪が生えてきます。
今回紹介したケア方法は
シャンプーを変えるだけなので、
新たに時間を作る必要もなく、
簡単で便利な方法です。
しかも、効果はかなり期待出来ます。
髪がキレイになると、
それだけで気分が上がる方もたくさんいます。
産後の抜け毛が激しい時期は、
子育てで大変な時期でもあるので、
シャンプーを変えるだけで出来る抜け毛ケアは
時間もかからずおすすめの方法と言えます。
抜け毛で悩んでいるなら
ぜひ試していただきたいと思います。