エクオールを飲んではいけない人って、どんな人?

40代〜50代になるとホルモンバランスが崩れ、女性特有のゆらぎや、体調不良に悩まされている方も多いと思います。
そんな40〜50代の女性には、「エクオールが良い」と言われていますが、気になるのが、「エクオールを飲まない方がいい人」がいると言う事。

そう。「飲んじゃダメな人」って言うのが気になるのよね・・・。
このページでは、「エクオールを飲んではいけない人」はどんな人なのかを分かりやすく解説します。
・エクオールサプリを飲まない方がいい人ってどんな人?
・自分は飲んでも大丈夫?
そんな心配をしている方は、ぜひ参考にしてください。
「エクオールサプリを飲まない方がいい人」とは?

エクオールサプリを飲まない方がいい人は、次の様な方です。
●大豆アレルギーの方
●妊娠中、授乳中の方
大豆アレルギーの方
エクオールサプリの主成分は大豆イソフラボンから作られます。
そのため、大豆アレルギーの方は注意が必要です。
ただ、大豆アレルギーの方でも、豆腐、納豆、油揚げなど、大豆食品を食べても大丈夫の方がいる様に、エクオールサプリも必ずダメと言う訳ではありません。
飲む前に「医師に相談する」「1日の摂取量を必ず守る」など、確認しつつ飲む事をおすすめします。
妊娠中、授乳中の方
妊娠中、授乳中の方も注意が必要です。
妊娠中や授乳中の女性は、エクオールの摂取について医師に相談することが推奨されます。
ホルモンに影響を与える可能性があるため、慎重になる必要があります。
エクオールはサプリで摂るのが効果的

エクオールは大豆イソフラボンに含まれる「ダイゼイン」という成分からつくられますが、日本人女性の約50%はエクオールが作れません。
その理由が、エクオールをつくる腸内細菌(エクオール産生菌)が、日本人女性の半分程度にしかいないからです。

J.Epidemiol.,vol24(supp.1),p118;2014
なので、エクオール産生菌のいない方は、大豆食品を食べてもエクオールが作れません。

作れない人はどうすればいいの?
けれど、エクオールはサプリで摂れます。
エクオールが作れない人も、作れる人も、エクオールサプリで効果的にエクオールを摂ることができます。
エクオールサプリを選ぶ際のポイントとは?

せっかくエクオールサプリを飲むなら、効果的にエクオールが摂れるサプリがお勧めです。
そこで、サプリ選びの際にチェックしたい2つのポイントを紹介します。
①エクオール配合量が10mgあるか
②エクオールの吸収率が高いか
①エクオール配合量が10mgあるか

エクオールの1日の摂取目安量は10mgのため、それを目安に作られている商品が多く、それ以下だとエクオールサプリとしての満足感を得にくいと感じる方もいるようです。
なので、10mg以上配合しているサプリが理想です。
まずはパッケージで、「エクオール○mg配合」としっかり記載されているかを確認してみましょう。
②エクオールの吸収率が高いか

実は、エクオールは1〜2日で体外に排出されてしまいます。
そのため、継続して摂ることと、吸収されやすい形であることが重要なポイントになります。
エクオールの吸収は腸内環境で変わるので、近年では、エクオールと乳酸菌を一緒に配合したサプリが増えています。
中でも注目されているのが、「EC-12乳酸菌」という乳酸菌です。

普通の乳酸菌じゃダメなの?
この菌は、エクオールを産生する細菌の栄養源として知られており、エクオールと一緒に摂ることで、「違いを感じた」という声も見られます。
「吸収率が高い」と記載されているかだけでなく、どんな成分と組み合わされているかにも注目してみてください。
以上のポイントをクリアしたサプリなら安心
上記のポイントをふまえ、おすすめのサプリを紹介します。
どれも継続回数の約束はありません。お試ししやすいサプリです。
おすすめめサプリはこれ

おすすめは、キレイ・デ・エクオールです。
エクオールも1日10mgが摂れ、EC-12乳酸菌も配合。
おすすめの高品質サプリです。
まとめ

エクオールを摂るなら、サプリはとても効果的です。
キレイ・デ・エクオールは、人気もあり、価格もお手頃なお勧めのサプリです。
ぜひ試してみて、その実力を実感して下さい。